ページ上部に戻る

〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉一丁目1-20
各種お問い合わせ先

本サイトのコンテンツは、音声ブラウザでの読み上げに対応しています。

文字サイズ
標準
背景色

新着情報・お知らせ

新着情報・お知らせ

イベント

【終了しました。】【E45】三陸自動車道 むすび丸春日パーキングエリア(下り線) 第7回 歴史体験まつりを開催します

 宮城県道路公社(理事長:小野寺好男)では,塩竈市教育委員会,多賀城市教育委員会,東松島市教育委員会,松島町教育委員会,七ヶ浜町教育委員会及び利府町教育委員会と共催でE45三陸自動車道 むすび丸春日パーキングエリア(下り線)(以下「PA」といいます。)において,第7回 歴史体験まつりを開催します。
 この催しは,PA造成時に発掘された「硯沢遺跡」と地域の歴史を紹介するための施設である「文化財展示室」をPA内に開設したことから始まったもので,火起こし,勾玉づくり,縄文服試着など古代の人々の生活体験を通じ地域の歴史への興味関心を高めるとともに,史跡,神社及び文化財関連施設をはじめとするE45三陸自動車道近隣3市3町の魅力についての情報発信を目的として行うものです。平成25年8月に文化財展示室開設1周年を記念して開催した第1回から,毎年,地域の小学校の夏休み時期に合わせ開催し,今回の開催で7回を数えます。また今回は,松島町教育委員会の協力で,同委員会が所蔵する普段は公開されていない貴重な文化財「黒漆竹に雀紋竹鶴文蒔絵三方(くろうるしたけにすずめもんたけつるもんまきえさんぽう)」を文化財展示室内で特別に展示します。
 有料道路のパーキングエリアに文化財展示施設のあるパーキングエリアは全国でも例がなく,また様々な歴史体験イベントが一堂に会する大変珍しい催しですので,皆様お誘い合わせの上,第7回 歴史体験まつりへお越しください。

  1.  日時   令和元年7月27日(土曜日) 午前9時30分から午後2時30分まで
  2.  場所   E45三陸自動車道 むすび丸春日パーキングエリア(下り線) 文化財展示室及び屋外広場
  3.  主催   宮城県道路公社
  4.  共催   塩竈市教育委員会,多賀城市教育委員会,東松島市教育委員会,松島町教育委員会,七ヶ浜町教育委員会,利府町教育委員会
  5.  参加料  無料
  6.  イベント内容
    (1) 火おこし体験
       舞錐式(まいぎりしき)火おこし器で火おこしを体験します。
    (2) 勾玉(まがたま)づくり体験
       滑石(かっせき)を削り,なめらかな「勾玉(まがたま)」を作成します。
    (3) 縄文服試着体験
       再現した「縄文服」を着用し,写真を撮影します。
    (4) 縄文レプリカ作り体験
       プラスチック粘土で「腰飾り」等のレプリカを作ります。
    (5) 紙すき体験
       小さな簀桁(すけた)を使い,和紙カードを作ります。
    (6) キラキラらでんマグネット作り
       漆塗りのマグネットに貝片や金色の紙を貼り付け「螺鈿(らでん)マグネット」を作ります。
       (作業時間ごと参加人数に上限があります。作業開始時間と人数については後日,本ウェブサイトでお知らせします。)。
    (7) 特別展示
       「黒漆竹に雀紋竹鶴文蒔絵三方(くろうるしたけにすずめもんたけつるもんまきえさんぽう)」(松島町教育委員会蔵)
       を文化財展示室で展示します。
  7.  その他  詳細は別紙チラシのとおりです。
  8.  留意事項
    (1) 会場は,E45三陸自動車道のパーキングエリアのため,ご来場にあたってはE45三陸自動車道をご利用ください(直近のインターチェンジは利府中インターチェンジとなります。)
    (2) キラキラらでんマグネット作り,紙すき体験の整理券の配布について(2019年7月23日追記)
       キラキラらでんマグネット作りと紙すき体験については,作業時間が長いこと,また作品のお引渡しまでに時間がかかることから,次のとおり作業開始時間と定員を設定いたします。
       作業開始から作品のお引渡しまでは,約1時間を予定しております。
       ご参加をご希望の方は,当日会場に設置する「総合受付」にて,体験参加手続きを行いますので,お申し出ください。
       

    ア キラキラらでんマグネット 体験作業開始時間と定員

    作業開始時間
    作業定員
    午前9時45分から 10名
    午前10時30分から 10名
    午前11時15分から 10名
    正午から 10名
    午後0時45分から 10名
    午後1時30分から 10名
       

    イ 紙すき体験 作業開始時間と定員

    作業開始時間
    作業定員
    午前9時30分から 6名
    午前10時00分から 6名
    午前10時30分から 6名
    午前11時00分から 6名
    午前11時30分から 6名
    正午から 6名
    午後0時30分から 6名
    午後1時00分から 6名
    午後1時30分から 6名
    (3) 熱中症対策について
       会場は屋外(特別展示,キラキラらでんマグネットづくりは室内)です。屋根はありますが,時間によっては直射日光が当たる場合があります。ご参加いただくにあたりましては,帽子のご着用,飲料水のご持参等,熱中症予防のためのご準備をお願いします。
    (4) 歴史体験まつりの中止,時間短縮について
       荒天時等,歴史体験まつりの実施又は実施継続が困難と判断した場合は,中止又は時間を短縮して終了する場合があります。
    (5) 体験コーナー,特別展示品の変更,中止について
       主催者又は共催者の都合により,体験コーナーの内容又は特別展示品を変更若しくは体験,展示の一部又は全部を中止する場合があります。
  9.  お問い合わせ  宮城県道路公社 022-263-0566(代)
  10.  チラシ・会場配置図データ  チラシファイル(PDFファイル/約2.5MB) 会場配置図(PDFファイル/約0.5MB)

2019rekishi_pics.jpg