お客様に安心してご走行いただくことを最優先に、安全対策に努めています。
気象状況に応じた凍結防止作業や除雪作業を実施し、安全な通行の確保に努めています。
お客様に安心して仙台松島道路をご利用いただけるよう、仙台松島道路維持管理計画に基づき、補修工事を実施しています。
今後橋梁の「高齢化」が急速に進展し、安全性の低下が懸念されることから、橋梁長寿命化計画に基づき、橋梁の予防保全工事を実施しています。
交通事故を防止するため、視線誘導表示によるガードレールへの接触防止など、道路の機能向上に努めています。
道路の逆走は重大事故につながることから、逆走禁止標識の設置などの取り組みを行っています。
お客様が安心してご走行いただくには、道路をご利用になるお客様ひとりひとりのご協力が必要です。
公社では、交通安全キャンペーン、冬タイヤ早期装着キャンペーン等の交通安全啓発活動を行い、お客様へ交通安全へのご理解とご協力を呼びかけています。
お客様が安心して道路をご利用いただけるよう、24時間365日、道路を見守る仕事、それが交通管理業務です。
交通管理業務はパトロールカーによる「道路パトロール」と緊急時にいち早く現地に駆けつけ処理に当たる「緊急出動」、そして道路状況及び異常事態を把握し、道路情報板を通じてのお客様への情報提供、現場の交通管理隊への指示、関係機関への連絡要請を行う「通信管理業務」からなります。
仙台松島道路・松島北インターチェンジ内に通信管理業務の拠点である管制室があります。
ここでは、常時道路の交通状況に関する情報を収集し、お客様へ提供するほか、お客様からの通報対応、交通管理隊への異常事態の処理に関する指示を行うほか、警察、消防への通報や出動要請、道路管理者を始めとする他の関係機関への連絡を行います。
決められた時間又は臨時に道路を巡回し、落下物、事故の有無などの道路状況、渋滞発生の有無などの交通状況、駐車場の渋滞状況の有無などのパーキングエリア内状況、気象状況などの情報を収集し、異常事態に遭遇した場合には、直ちに事態に対処します。
また、お客様から異常事態の通報があった場合には、現場へ急行し、警察、消防とともに事故対応を行います。
交通管理隊の業務は、時速80キロメートル以上の速度で通行する自動車が行き交う道路上で行われます。
大変危険な場所での業務のため、様々な事態を想定し、お客様と隊員の安全確保のため、日々訓練を行っています。
お客様が、スムーズな道路の流入出をサポートする仕事、それが料金収受業務です。
料金収受業務は、お客様から料金をいただく仕事のほかにも、お客様からのお問い合わせへの対応や落下物等交通情報の受付、料金収受システム及びETC(有料道路自動料金システム)の運用、流入及び流出帯(レーン)における障害対応、道路通行止め時の流入防止処理など多くの仕事を行っています。
有料道路事業は、全てのお客様から公平に通行料金をご負担いただくことで成り立っています。料金所の強行突破や、通行区間を偽って本来の通行料金を免れた場合、料金の安い車種で登録した車載器を搭載し本来の通行料金を免れた場合など、不正に本来の通行料金の支払いを免れる行為は、重大な違法行為です。
「道路整備特別措置法」(昭和31年法律第7号。以下「特措法」といいいます。)第24条第3項に基づき公社が定めた通行方法に違反して道路を通行した
自動車その他の車両の運転者は、特措法第59条に基づき30万円以下の罰金が課せられます。また、不正に通行料金を免れた通行者に対しては、特措法第26条に基づき、免れた通行料金と割増金(免れた通行料金の2倍に相当する額)を徴収します。
なお、督促状を発送した場合には、特措法第45条及び「道路法」(昭和27年法律第180号)第73条第2項に基づき手数料を、督促状の納入期限までに支払われなかった場合には、免れた通行料金と割増金の合算額に年10.75パーセントの割合を乗じて計算した額を延滞金としてあわせて徴収します。 万が一、ETC車線で、路側表示器が「STOP停車」を表示し、開閉バーが閉じているにもかかわらず、開閉バーを押し抜け、、そのまま通行された場至急、公社までご連絡下さい。なお、ご連絡をいただく際は、ETCカード番号と車両番号をあらかじめご準備願います。